大人のためのファスティング(断食)Navi > ファスティング(断食)とは~断食のすすめ~ > 生理中にファスティング(断食)はできる?
Contents

生理中にファスティング(断食)はできる?

数日間、食事をしないファスティングを、生理中にしても大丈夫なのでしょうか?体調や精神面でも変化のある生理中に、ファスティングをしても良いのかを解説します。生理中のファスティングで考えられる不調や、ファスティングを始めるのに適切な時期はいつかも紹介するので、効率的で効果的なファンティングの参考にしてみてくださいね。

生理中にファスティング(断食)はできる?

イライラしてしまう

生理中にはイライラしたり、眠気や頭痛、腹痛や腰痛といったマイナートラブルが付きものです。そこに「空腹」が加わってしまうと、余計にイライラすることになってしまいます。

生理中は体重が減りにくいこともあり、せっかくのファスティングも効果がなくてさらにイライラするので、生理中に開始するのはおすすめできません。

貧血になる可能性も

生理中は血液が不足しています。その状態でファスティングをすると、必要な栄養が足りずに貧血になる可能性があります。もともと貧血気味の人は、貧血が悪化することもあるため、生理中のファスティングは避けましょう。

ファスティング(断食)を始めるのに適した時期とは?

 生理終盤

生理前から生理開始あたりはプロゲステロンが増え、妊娠しやすい身体にするために水分や栄養を溜め込もうとします。そのため、生理前や生理中は食欲が増進しむくみやすくなりますが、生理の終わりがけから排卵日前あたりまでは、エストロゲンが優位となり痩せやすい時期となります。

ファスティングを始めるなら、生理の終盤から排卵日前後までが良いタイミングと言えるでしょう。

排卵日を目安にする

生理が終わってから次の排卵日までは、体重が減りやすい時期です。特に排卵日直前にはエストロゲンが分泌されるため、身体を引き締める効果が上がりやすくなります。

エストロゲンは肌や髪の調子も良くしてくれるため、ファスティング中の美容もサポートしてくれます。

自分の排卵日を把握して、ファスティングに適したタイミングで行いましょう。

ファスティング(断食)中の体調変化と対処法

ファスティング中は身体に食べ物を入れないため、体内の老廃物が排出され改善に向かいます。その一方で一時的な症状が出ることもあります。ファスティング中に出やすい症状は以下の通りです。

  • 倦怠感
  • 眠気
  • 吐き気
  • めまい
  • 吹き出物
  • 肩こりや腰痛 など

これらは不快な症状ではありますが、好転反応と呼ばれる体調変化です。しかし、必ずしも好転反応とは限らないため、症状が重い場合には自己判断せずにファスティングを中止して、様子を見てください。

無理なファスティング(断食)はやめましょう

安全にファスティングを行うには、正しい知識が必要です。すぐに痩せたいからといって、生理中に無理なファスティングを行うことはやめましょう。せっかくのファスティングですから、より効果的に無理をせず、安全に行うことが大切です。

また一人でファスティングを行うことに不安がある場合は、オンラインでサポートを受けられるプログラムもあります。初めてのファスティングで不安という方は、そういったサービスを利用するのも良いでしょう。

いつでも相談できる!
おすすめのオンラインサポート付き
ファスティングプログラム3選

<この記事を監修したのは・・・>

吉岡容子先生
  • 監修:
    吉岡容子先生 高梨医院院長
  • 経歴:
    東京医科大学医学部医学科を卒業後、麻酔科学講座入局。
    麻酔科退局後、明治通りクリニック皮膚科・美容皮膚科で院長を務める。 平成24年より医療法人容紘会高梨医院皮膚科・美容皮膚科を開設し、現在は院長として勤務している。