私が初挑戦した3日間のファスティングが終わりました。4日目から少しずつですが、ご飯が食べられるようになります。私の回復期間の記録のほか、回復メニューや注意点についても紹介しましょう。
ずっと酵素ドリンクと飲み物しかとっていなかった胃腸に、いきなり固形物を入れてしまっては負担をかけてしまいます。なので、最初は重湯であったりおかゆであったり、離乳食のようにやわらかい食べ物をいただくのが主流のようです。
まず初めの食事は、重湯というお粥を作ったときにできる粒のない汁をいただきました。おかゆを食べているわけではないですが、しっかりお米の味を感じることができます。「ご飯ってこんなにおいしかったんだ!」と思うくらい、久しぶりのお米の味に感激しました。
お昼は、重湯を作ったときにできたお粥をランチジャーに入れて会社で食べました。また、久しぶりにお野菜が食べたくて、夕飯にはインスタントの野菜ポタージュスープを頂きました。
久しぶりの食事のせいか、すぐにお腹いっぱいになってしまいます。自分自身の胃が小さくなっているのを感じます。
(朝)重湯 | (昼)おかゆ | (夜)おかゆ+野菜のポタージュ |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
体重 | 55.8kg |
---|---|
水分摂取量 | 1,000ml |
1日のお通じ回数 | 0回 |
使った食費・飲み物代 | 500円(回復食の食材と飲み物) |
2日目も引き続き、おかゆを中心とした食事です。少しずつですが、野菜やお豆腐などの固形物も加えていきました。普段はお肉や甘いものが大好きで、そういったものばかり食べていたのですが、自然とお豆腐や海草、野菜が恋しく感じます。
また、体がものすごく軽いと感じることができ、頭も何だかすっきりしているようで、仕事にも集中できた1日でした。
(朝)卵のおかゆ | (昼)中華粥 | (夜)おかゆ+お味噌汁 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
体重 | 55.8kg |
---|---|
水分摂取量 | 1,200ml |
1日のお通じ回数 | 0回 |
使った食費・飲み物代 | 1,500円(回復食の食材と昼食代) |
今日はおかゆから少し進歩して、ご飯をやわらかめに炊いてみました。炊き上がりのご飯の香りが、もう我慢できないくらいにワクワクします。お味噌汁だったりちょっとした野菜のおかずだったりがとても美味しく感じます。味付けは控えめなのですが、お野菜そのものの味を感じられ、美味しくいただくことができました。
(朝)やわらかめに炊いたご飯+お味噌汁 | (昼)中華粥 | (夜)やわらかめに炊いたご飯でお豆腐の親子丼風 +野菜のポタージュ |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
体重 | 56.0g |
---|---|
水分摂取量 | 1,000ml |
1日のお通じ回数 | 1回 |
使った食費・飲み物代 | 500円(回復食の食材と飲み物) |